
NEOPHILIA株式会社 大野 行康
もっと面白い仕事をするためのおすすめビジネス書 - 2021年最新版

いざ勉強しようとしたときほど、どの本が良い本なのか分からなくなるのがビジネス書。
今回は、そのような悩みを解決して、もっと面白い仕事をするために読んで頂きたいビジネス書を紹介させて頂きます。
時代を越えて読み継がれる名書から、時代の変化やビジネステーマを的確に捉えた良書まで。「知識・教養」「思考法」「経営戦略」「マーケティング」「財務」「組織」というビジネスカテゴリーに分けて、全部で100冊を超えるビジネス書を独断と偏見で選んでみました。
少し専門性の高い本も混じりますが、何か心動くタイトルやテーマがあれば手にとって読んでもらうことで、もっと面白い仕事へのチャレンジの一助になればとても嬉しく思います。
・シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成|安宅和人
・サピエンス全史 文明の構造と人類の幸福|ユヴァル・ノア・ハラリ
・遅いインターネット|宇野常寛
・FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣|ハンス・ロスリング
・センスメイキングー本当に重要なものを見極める力|クリスチャン・マスビアウ
・「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義|シェリー・ケーガン
・人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの|松尾 豊
・ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たち|ポール グレアム
・デジタルの未来 事業の存続をかけた変革戦略|ユルゲン・メフェルト
・〈インターネット〉の次に来るもの 未来を決める12の法則|ケヴィン・ケリー
・ORIGINALSー誰もが「人と違うこと」ができる時代|アダム・グラント
・世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか|山口 周
・アフターデジタル オフラインのない時代に生き残る|藤井 保文、尾原 和啓
・2030年:すべてが「加速」する時代に備えよ|ピーター・ディアマンディス
・ビジネスの未来 エコノミーにヒューマニティを取り戻す|山口 周
・DRAWDOWNドローダウン― 地球温暖化を逆転させる100の方法|ポール・ホーケン, 江守 正多
・地球が燃えている : 気候崩壊から人類を救うグリーン・ニューディールの提言|ナオミ クライン
・ドーナツ経済学が世界を救う|Kate Raworth
・9割の社会問題はビジネスで解決できる|田口 一成
・2060 未来創造の白地図 ~人類史上最高にエキサイティングな冒険が始まる|川口 伸明
・パーパス 「意義化」する経済とその先|岩嵜 博論、佐々木 康裕
・資本主義の再構築 公正で持続可能な世界をどう実現するか|レベッカ・ヘンダーソン
・オードリー・タン デジタルとAIの未来を語る|オードリー・タン
・持続可能な資本主義――100年後も生き残る会社の「八方よし」の経営哲学|新井 和宏
・サーキュラーエコノミー実践: オランダに探るビジネスモデル|安居 昭博
・考具 考えるための道具、持っていますか? |加藤 昌治
・イシューからはじめよ―知的生産の「シンプルな本質」|安宅和人
・考える技術・書く技術―問題解決力を伸ばすピラミッド原則|バーバラ ミント
・問題発見プロフェッショナル―構想力と分析力|齋藤 嘉則
・問題解決プロフェッショナル―思考と技術|齋藤 嘉則
・HARD THINGS|ベン・ホロウィッツ
・仮説思考 BCG流 問題発見・解決の発想法|内田 和成
・プロダクトマネジャーの教科書|Linda Gorchels
・ジョブ理論 イノベーションを予測可能にする消費のメカニズム|クレイトン・クリステンセン
・クリエイティブ・マインドセット 想像力・好奇心・勇気が目覚める驚異の思考法|デイヴィッド・ケリー
・デザイン思考の教科書 欧州トップスクールが教えるイノベーションの技術|アネミック・ファン・ブイエン
・アート思考ービジネスと芸術で人々の幸福を高める方法|秋元雄史
・世界のビジネスリーダーがいまアートから学んでいること|ニール・ヒンディ ・直感と論理をつなぐ思考法 VISION DRIVEN|佐宗 邦威
・デザイン思考が世界を変える|ティム ブラウン
・新訂 孫子|金谷 治
・競争の戦略|M.E. ポーター
・ザ・ゴール 企業の究極の目的とは何か|エリヤフ・ゴールドラット
・ビジョナリー・カンパニー 2 - 飛躍の法則|ジム・コリンズ
・世界標準の経営理論|入山 章栄
・両利きの経営|チャールズ・A. オライリー、マイケル・L. タッシュマン
・コーポレート・トランスフォーメーション 日本の会社をつくり変える|冨山 和彦
・経営戦略全史|三谷 宏治
・ゼロ・トゥ・ワン 君はゼロから何を生み出せるか|ピーター・ティール
・生き方 人間として一番大切なこと|稲盛和夫
・経営戦略原論|琴坂 将広
・プロフェッショナルの条件 いかに成果をあげ、成長するか|P・F. ドラッカー
・ストーリーとしての競争戦略 ―優れた戦略の条件|楠木 建
・思考は現実化する|ナポレオン ヒル
・戦略プロフェッショナル―シェア逆転の企業変革ドラマ|三枝 匡
・プロフェッショナルマネジャー|ハロルド・ジェニーン
・戦略集中講義|リチャード・コッチ
・経営とデザインの素敵な関係|中川 淳
・アントレプレナーの教科書|スティーブン G ブランク
・イノベーションのジレンマ|クレイトン・クリステンセン
・ポジショニング戦略|アル・ライ
・リーン・スタートアップ|エリック・リース
・ビジョナリー・カンパニーZERO ゼロから事業を生み出し、偉大で永続的な企業になる|ジム・コリンズ、ビル・ラジアー
・センスは知識からはじまる|水野 学
・P&Gウェイ: 世界最大の消費財メーカーP&Gのブランディングの軌跡|デーヴィス ダイアー
・確率思考の戦略論 USJでも実証された数学マーケティングの力|森岡 毅
・なぜ「戦略」で差がつくのか。―戦略思考でマーケティングは強くなる|音部大輔
・たった一人の分析から事業は成長する 実践 顧客起点マーケティング|西口一希
・アイデアのつくり方|ジェームス W.ヤング
・コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント 第12版|Philip Kotler
・マーケティングプロフェッショナルの視点 明日から仕事がうまくいく24のヒント|音部 大輔
・データ・ドリブン・マーケティング ― 最低限知っておくべき15の指標|マーク・ジェフリー
・新しい市場のつくりかた|三宅 秀道
・ドリルを売るには穴を売れ|佐藤 義典
・ブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する|W・チャン・キム
・世界最先端のマーケティング 顧客とつながる企業のチャネルシフト戦略|奥谷孝司
・マーケティングとは「組織革命」である。 個人も会社も劇的に成長する森岡メソッド|森岡 毅
・世界は感情で動く : 行動経済学からみる脳のトラップ|マッテオ・モッテルリーニ
・リサーチの技法|ウェイン・C・ブース、グレゴリー・コロンブ、他
・100円のコーラを1000円で売る方法|永井 孝尚
・自分が欲しいものだけ創る|野崎 亙
・アフターコロナのマーケティング 混迷の時代を切り開く、新しい消費の動き|森 泰一郎
・ブランディング 7つの原則【改訂版】 成長企業の世界標準ノウハウ|インターブランドジャパン
・世界的優良企業の実例に学ぶ 「あなたの知らない」マーケティング大原則|足立 光
・ブランディング・ファースト――広告費をかける前に「ブランド」をつくる|宮村 岳志
・ワークマンは商品を変えずに売り方を変えただけでなぜ2倍売れたのか|酒井大輔
・売上最小化、利益最大化の法則──利益率29%経営の秘密|木下 勝寿
・Makuake式 「売れる」の新法則|坊垣 佳奈
・決算書がスラスラわかる 財務3表一体理解法|國貞 克則
・MBAより簡単で英語より大切な決算を読む習慣|シバタナオキ
・起業のファイナンス|磯崎 哲也
・起業のエクイティ・ファイナンス---経済革命のための株式と契約|磯崎 哲也
・ROIC経営 稼ぐ力の創造と戦略的対話|KPMG、あずさ監査法人
・ハーバードのファイナンスの授業 ハーバード・ビジネス・スクール伝説の最終講義|ミヒル・A・デサイ
・ファイナンシャル・マネジメント 改訂3版---企業財務の理論と実践|ロバート・C・ヒギンズ
・企業価値評価 第6版―バリュエーションの理論と実践 |マッキンゼー・アンド・カンパニー
・モンテカルロ法によるリアル・オプション分析―事業計画の戦略的評価|大野 薫
・ファイナンス思考 日本企業を蝕む病と、再生の戦略論|朝倉 祐介
・M&Aシナジーを実現するPMI|ウイリスターズワトソン
・ESG思考 激変資本主義1990-2020、経営者も投資家もここまで変わった|夫馬 賢治 #Organization
・1兆ドルコーチ|エリック・シュミット、ジョナサン・ローゼンバーグ、アラン・イーグル
・ザッポスの奇跡~アマゾンが屈した史上最強の新経営戦略~|石塚しのぶ
・マネジメント — 基本と原則|P・F・ドラッカー
・仕事選びのアートとサイエンス|山口周
・シリコンバレー式 最強の育て方 人材マネジメントの新しい常識 1on1ミーティング|世古詞一
・生産性 ― マッキンゼーが組織と人材に求め続けるもの|伊賀 泰代
・社長、ウチにもCTOが必要です|ドリームインキュベータ
・ファシリテーションの教科書: 組織を活性化させるコミュニケーションとリーダーシップ|グロービス
・人事担当者が知っておきたい8の実践策。7つのスキル。|労務行政研究所
・ティール組織 マネジメントの常識を覆す次世代型組織の出現|フレデリック・ラルー
・OKRシリコンバレー式で大胆な目標を達成する方法|クリスティーナ・ウォドキー
・エンジニアリング組織論への招待 不確実性に向き合う思考と組織のリファクタリング|広木 大地
・嫌われる勇気 自己啓発の源流「アドラー」の教え|岸見 一郎、古賀 史健
・ワーク・シフト ― 孤独と貧困から自由になる働き方の未来図〈2025〉|リンダ・グラットン
・NO RULES(ノー・ルールズ) 世界一「自由」な会社、NETFLIX|リード・ヘイスティングス、エリン・メイヤー
※紹介した書籍は全て、Amazonリンクを連携させています。 Amazonのレビューなども参考に、自分にあった一冊を見つけて頂けると幸いです!!
Yukiyasu Oono 大野 行康
−−−
Neophilia株式会社 代表取締役 ビジネスデザイナー / 戦略コンサルタント
https://www.neophilia-inc.com
https://www.facebook.com/yukiyasu1985